はなむらの取扱品目について

Long lasting〜 お花を長持ちさせるためのお手入れ方法 〜

購入頂いたお花をより長い間、綺麗に楽しんでいただくための管理方法をご紹介します。
お花はその形態によって管理方法が異なります。

アレンジメントフラワーの場合

フラワーブティックはなむらのアレンジメントフラワー

到着したらまずは

フラワーアレンジメントを長く鑑賞して頂くためには、「置き場所」「水やり」がポイントとなります。まずは、頂いたアレンジメントに透明のセロファンのラッピングが施してあったら、セロファンを外しましょう!「綺麗にラッピングしてあるのにもったいない!」と思うかもしれませんが、これは配達時などにお花が何かに当たって折れてしまったり、花びらが散ってしまったりする事を防ぐためのものであり、観賞時にはセロファンは外してお花を楽しみましょう!(※宅配便で届くダンボールに入ったアレンジはクール便ではない場合、中の気温が上がりお花が弱る事を想定してセロファンのラッピングがしていない場合もございます。)

置き場所

直射日光の当たらない明るい室内に置いていただくと色持ちが良いです。その際、エアコンなどの風が直接当たる場所は避けてください。アレンジメントはデリケートで乾燥を嫌うお花が使われることも多いと言えます。
環境的にお花を傷める可能性がある場所には、フラワーアレンジメントを置くのを避けてください。以下のような場所です。

  1. 風が当たる場所(温風だけでなく、冷風もNG)
  2. 直射日光があたる場所
  3. 人が通ると花にふれる場所
  4. 万が一水がこぼれると、それが原因で破損するかもしれない物の近く(電化製品の上など)
  5. 容器の安定が悪い場所

上記のような点にご注意ください。
生花は、温度が低いところの方が持ちが良いです。もし保存性だけにこだわるなら、温かいリビングよりは玄関など、気温の低い場所に置いたほうがお花が長持ちします。

水やり

フラワーアレンジメントを包んであるセロファン(リボン・シールなど)は外し、早めにお水を与えてください。お届けの途中、水漏れなどを防ぐためにお水を最小限にしてある場合がほとんどです。

夏場は冷水を毎日、冬場は2~3日おきに、カゴや器からお水があふれ出ないように手を入れて水の量を確認しながら、吸水性スポンジが濡れるようにお水をあげてください。この時、お水に「切花の延命剤」を入れるとより長持ちします。また、霧吹きで花・葉・葉の裏にお水を吹き付けると長持ちします。

上級テクニック

お花によって花の寿命の期間が違います。咲き終わったお花はそのままにしておくと雑菌が発生して他のお花のためによくないので、咲き終わったお花はその都度摘んでください。その際、大丈夫な花の位置をずらしたり、花を加えたり、また違った形に入れ替えてあげると、よりきれいな状態でお楽しみいただけるかと思います。お花が少なくなってきたら、残ったお花は水切りをして、花瓶などに活けかえてあげてください。また、吸水性スポンジを捨てる時は、手でしぼると小さく軽くなります。吸水性スポンジをまた使いたい場合は、バケツにつけておくか、袋に包んで濡れた状態のまま保管すると、穴が開いていない部分は使えます。ただし、濡れた状態で長く置くとカビが発生する場合もありますのでご注意ください。一度濡らして使ったスポンジは、一旦乾いてしまうと、再吸水しにくくなります。

花束の場合

フラワーブティックはなむらの花束

到着したらまずは

花束を長く鑑賞して頂くためには、「置き場所」「水やり」がポイントとなります。まずは、頂いた花束に透明のセロファンのラッピングが施してあったら、セロファンを外しましょう!

ラッピングや保水材を外したら、茎を洗って水切りをします。お花の形を崩したくない場合は、束ねてある紐やゴムははずさないで飾りましょう。花の茎が長いままの花をもらったら、かっこよく見えるよう、高さと広がり具合を調整して入れましょう。花瓶にいける時は葉の部分が水に浸からないよう、下の方の葉を取り除きます。

(※花束はラッピングのなかに、ゼリー状の保水材が入っている場合がございます。こちらはお水の代わり開発された環境にも優しい安全なものです。成分は99%お水でできています。詳しくはこちら

◆水切りって何?

お水を張ったバケツなどの中で、茎の先端を1~2センチカットすることです。その時、斜めに切ると切り口の面積が大きくなり、お水の吸い上げがよくなります。

置き場所

アレンジメントと同じで、直射日光の当たらない明るい室内に置いていただくと色持ちが良いです。その際、エアコンなどの風が直接当たる場所は避けてください。環境境的にもお花を傷める可能性がある場所には、花瓶を置くのを避けてください。以下のような場所です。

  1. 風が当たる場所(温風だけでなく、冷風もNG)
  2. 直射日光があたる場所
  3. 人が通ると花にふれる場所
  4. 万が一水がこぼれると、それが原因で破損するかもしれない物の近く(電化製品の上など)
  5. 容器の安定が悪い場所

上記のような点にご注意ください。
生花は、温度が低いところの方が持ちが良いです。もし保存性だけにこだわるなら、温かいリビングよりは玄関など、気温の低い場所に置いたほうが良いことになります。

水やり

花瓶の水は、毎日取り替えるとより長くお花を楽しめます。その際、花瓶や花茎を水洗いしてぬめりを取り除き、茎の先端を水切りしなおします。この時、お水に「切花の延命剤」を入れるとより長持ちします。また、霧吹きで花・葉・葉の裏にお水を吹き付けると長持ちします。

上級テクニック

お花によって花の寿命の期間が違います。咲き終わったお花はそのままにしておくと雑菌が発生して他のお花のためによくないので、咲き終わったお花はその都度摘んでください。漂白剤を2~3滴、花瓶に入れると滅菌作用が高くなり、雑菌が増えるのを防ぐため、お花が長持ちします。また、氷を花瓶に入れても、滅菌作用が高くなりお花が長持ちします。

観葉植物の場合

フラワーブティックはなむらの観葉植物

到着したらまずは

観葉植物を包んであるセロファン(リボン・シールなど)は外し、早めにお水を与えてください。お届けの途中、水漏れなどを防ぐためにお水を最小限にしてある場合がほとんどです。

観葉植物を長く鑑賞して頂くためには、「置き場所」「水やり」がポイントとなります。観葉植物は種類によって管理に多少の違いがあります。

置き場所

日当たりの良い場所や、半日陰な場所に置きましょう。日光の当たらない場所や冷暖房の風が直接当たる場所はお花に良くありません。夏場は風通しの良い場所に置けば、鉢土の湿度の上昇が抑えられるので、根腐れを防止できます。直射日光は葉焼けの原因となりますので、充分にご注意ください。窓辺などの日当たりの良い場所でも、植物にとっては光のエネルギーが充分とはいえません。室内でお楽しみいただく場合は、目安として一週間に数日は必ず戸外で太陽の光を充分に浴びさせてください。

水やり

土の表面が乾いたら次のポイントに気を付けてお水をあげてください。夏場は乾きが速いので、土の表面が白く乾いたらすぐにお水をあげてください。冬場は表面が乾いても八の中心が乾くまでには時間がかかるので、2~3日してからお水をあげてください。お水は底の穴から流れ出るまでたっぷりとあげましょう。鉢皿や鉢底にたまったお水は根腐れの原因になるのですぐに捨てておきましょう。

上級テクニック

お花が咲く鉢植えの場合、お花が咲き終わったらこまめに花殻(咲き終わったお花)を取りましょう。病害虫については予防するのが一番ですが、発生してしまったら取り除くか、市販の薬剤を利用しましょう。あくまでも基本的なお手入れ方法ですので、植物の種類によって多少の違いがあります。

胡蝶蘭の場合

フラワーブティックはなむらの胡蝶蘭

到着したらまずは

胡蝶蘭を包んであるセロファン(リボン・シールなど)は外し、早めにお水を与えてください。お届けの途中、水漏れなどを防ぐためにお水を最小限にしてある場合がほとんどです。

胡蝶蘭を長く鑑賞して頂くためには、「置き場所」「水やり」がポイントとなります。胡蝶蘭は他の花よりも特に長く咲いています。そして花茎の一番根元に近い花から先端へ向かって順番に咲いていきます。最後の花が咲くまで、最初に咲いた花は長いものでは60日以上も咲き続けて、満開になる日を待っています。

置き場所

室内に置く場合、十分に明るく、風通しが良い場所なら基本的にOKです。ただし、胡蝶蘭に直射日光をあてると葉焼けをおこしてしまいますので、直射日光の当たる窓際などは避けましょう。窓際に置く場合はレースのカーテン等で遮光するとよいでしょう。
特に気をつけたのが冬季です。胡蝶蘭は丈夫な植物ではありますが一般家庭で越冬させるにはいろいろな配慮が必要です。置き場所に関しては「暖かい場所」というのが第一条件です。昼間は日光に十分当て(地域は気象状況にもよりますが遮光は必須)、夜はもちろん室内の一番暖かい部屋へ置いてください。

水やり

目安としては夏季3~5日置き、冬期7~10日置き。
水やりとして大切なことは、同時に鉢の中の空気を入れ替えることです。そのためちょろちょろと水を与えるのでなく、たっぷりと水をあたえます。また根腐れを防止するために鉢の中を一度乾かす必要があります。完全に乾いたのを確認したっぷりと水を与えるのが大切です。また、受け皿に溜まった水は捨てて下さい。部屋の中が極端に乾燥している場合は、水やりの回数を少し増やしたり、霧吹きで葉水をしてください。

上級テクニック

胡蝶蘭は基本的に、最初に咲いた根元に近い方から枯れていきます。しおれた花は逐一取り除いてください。最後の一輪まで花を楽しんでいただき、全部終わった時点で切ってもらえると本望ですが、花を咲かせていることは株にとっても負担になりますので、半分しおれたくらいのところで切る決断をされても良いかと思います。お花が終わったら根株から2~3節目でカットすると、切った下の節の所から新しい花芽が出やすくなります。

プリザーブドフラワーの場合

フラワーブティックはなむらのプリザーブドフラワー

到着したらまずは

プリザーブドフラワーは専用ケースに入っている場合も多く、ラッピングなどを外す必要はありません。ただ、とてもデリケートなお花ですので運搬時によるお花の破損などがないかチェックしましょう。

プリザーブドフラワーは、生花に特殊加工を施し、オーガニック系の染料を吸わせたもので、造花やドライフラワーとは異なり、色鮮やかな美しさとしなやかな風合いを持ち合わせています。水やりの必要がなく、置き場所などにご注意いただければ、数年間は美しい状態のままお楽しみいただけます。お水をあげる必要はありません。とてもデリケートなので、お取り扱いには十分ご注意ください。

置き場所

直射日光や湿気、水気を嫌いますので、それらの場所を避けてお飾りください。直射日光は花が色あせする原因となります。また、高温多湿の場所は、色落ち・色移り・カビの原因となります。エアコンの風が直接当たる場所は、花びらが乾燥しすぎてしまうので、避けてください。ほこりがつかないような場所に置いたり、クリアケースなどに入れると美しい状態が長く保たれます。

水やり

お水をあげる必要はありません。

上級テクニック

繊細で壊れやすいので、ほこりがついた時はやわらかい刷毛などでそっと払ってください。湿度が高いと色落ちする場合がありますので、衣服などに色が移らないようご注意ください。